ミュージカル「GOLD」
昨年末ですが
という作品を観にいきました。
石丸幹二と新妻聖子の
歌唱力抜群のお二人による舞台。
彫刻家、
オーギュスト・ロダンが石丸さん。
女性彫刻家
カミーユ・クロー
まだ彫刻家は女性の職業として、
世間では認めら
ロダンの弟子となり、才能をさらに
その後は、恋愛と芸術とドロドロな話。笑
とにかく新妻さんの歌唱力に圧倒されるという感じでしょうか。
石丸さんは
年齢を重ねるごとに演技も深まり、さすがです。
印象的な曲が多いですが
伊礼彼方さんの歌う曲が好きでした。
カーテンコールは、圧倒されたままで
スタンディングとなりました。
時代背景をあまり知らずに観劇しましたが
至る所で、著名人の名前がでてくるので
歴史の繋がりも把握でき、面白かったです。
人間の醜いところも大胆に表現するような
体当たりな舞台は久々でした。
中身も芸術だけど、
舞台としても芸術の素晴らしさを感じたひと時
ミュージカル「GOLD」
| 固定リンク
« お節 | トップページ | カフェ ラ・ボエム 銀座 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も観ました。
上演が発表になったときから楽しみにしていた演目。
素晴らしくて心底感動しました
カミーユの人生の重さに涙し、ロダンの
人間としての多面性にリアル感を感じました。
楽曲も脚本も演出も気に入りましたし、
新妻さんと石丸さんの歌と芝居が素晴らしく、
観られてよかったなあと思いました。
一方、アメリカでヒットしなかったのもなんとなく
わかったような気がしました
投稿: もりた | 2012年1月 9日 (月) 01時03分
もりたさん、GOLD行かれましたか!
楽曲、自分もきなりました!
東宝のサイトから、
閉幕と同時に音楽が聞けなくなり、残念です。
CD発売の予兆でしょうか?笑
お二人の役者さんの歌唱力、
また演技力から成り立つ舞台でしたね!
日本人向きなのでしょうか。
ぜひ、また観たいです。
投稿: higashi | 2012年1月11日 (水) 21時19分
That's known that money can make people autonomous. But how to act if someone has no cash? The one way only is to receive the loans or just consolidation loan.
投稿: MCCLURELOLA25 | 2012年9月 6日 (木) 23時48分